fc2ブログ
 
■プロフィール

ゆずり葉-美希

Author:ゆずり葉-美希
食べるのが大好き♪
自分がオススメしたいお店を
ご紹介しています♪♪

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■リンク
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

■ゆずり葉カウンター

訪問して頂きありがとうございます。

今日のランチはお寿司
今日はランチに、お寿司を食べに
行ってきました

寿し吉

です。
2014-09-13    寿し吉1 
お店入り口


場所は心斎橋にほど近い、南船場にあります。
今年の4月にオープンしたお店で
おしゃれな店構えです





店内はこんな感じ。
2014-09-13    寿し吉2 
店内


カウンター席8席の、落ち着いた雰囲気の
お店です





メニューはこちら。
2014-09-13    寿し吉3 
ランチメニュー


ランチメニューは3種類
もちろん、グルメにぎりを注文





お寿司は、大将が一貫ずつ握って
だしてくれます
2014-09-13    寿し吉4 


2014-09-13    寿し吉5 
炙りサーモン

2014-09-13    寿し吉6 
マグロ

2014-09-13    寿し吉7 
さんま

2014-09-13    寿し吉8 
かに(カニミソのせ)

2014-09-13    寿し吉9 
金目鯛

2014-09-13    寿し吉10 
モッツァレラチーズ

2014-09-13    寿し吉11 
水茄子(ウニのせ)

2014-09-13    寿し吉12 
芽ネギ

2014-09-13    寿し吉13 
鉄火巻き

2014-09-13    寿し吉14 
かんぴょう巻き

2014-09-13    寿し吉15 
赤出汁


1つ1つ丁寧に握ってあり
どれも美味しいです
特に、オススメしたいのが水茄子
水茄子のジューシーさが
ウニの甘さを引き立てて
さらに甘くなります






最後はお口直し。
2014-09-13    寿し吉16 
べったら


お口直しの、べったら
ちょうどいい甘さで、お口直しにはピッタリ






江戸前寿司を、リーズナブルなお値段で
食べれるのにはビックリでした
とても、美味しかったです




ご馳走様でした







【寿し吉】
大阪市中央区南船場2-9-3
06-6241-5096
昼 11:30~14:00
夜 17:30~22:00
定休日 日曜
htpp://www.sushiyoshi2.net/












スポンサーサイト



寿司 | 14:10:09 | トラックバック(0) | コメント(0)
今日のディナーは寿司
今日は、魚が食べたいと言うことで
以前ランチに行ったお店に行ってきました

おっかんの寿司

です。

GW明けで空いているかと思っていましたが
逆に満席状態でした

が、なんとかギリ座ることができ
飲み物を注文。
2014-05-07 おっかんの寿司1 
生ビール&いちご梅酒(水割)


いちご梅酒って珍しいと思い注文
1口飲むと、いちごの香りが
ふんわりしました
お酒というより、いちごジュースみたいで
飲みやすかったです





料理を注文し、待っているときました。
2014-05-07 おっかんの寿司2 
お造り


かんぱち・サーモンを注文
ネタは厚めで、脂はのっているし
めちゃ美味しいです





そして次。
2014-05-07 おっかんの寿司3 
うざく


2014-05-07 おっかんの寿司4 
いかぬた和え


うざくもいかぬた和えも
さっぱりして美味しいです
昔はぬた和えは苦手だったのに
今は美味しく感じるから不思議だな~





そして次。
2014-05-07 おっかんの寿司5 
鯛の頭の塩焼き



丁度いい塩加減で、焼き具合も良く
ふっくらしています





そして、お寿司です。
2014-05-07 おっかんの寿司6 
玉子・コハダ・数の子・穴子煮

2014-05-07 おっかんの寿司7 
ウニ

2014-05-07 おっかんの寿司8 
海老サラダ巻き




どれも、めちゃ美味しい
とくに、コハダは今日初めて食べましたが
美味しいです
私は鯖寿司が好きですが
それに負けないくらい美味しいかも
鯖がなかったのが、ちょっと残念だったかな





お口直しに。
2014-05-07 おっかんの寿司9 
べったら


お口直しに、べったらをいただきました
ほんのり甘さがあって食べやすいので
いくらでも食べれそうです



GW中は市場がお休みだったので
美味しい魚が食べれなかったので
今日はお腹一杯食べちゃいました



ご馳走様でした









【おっかんの寿司】
大阪市中央区南船場4-10-21
日宝エコービル1階3号
06-6210-1840
昼(月~金)
11:00~14:00
夜(月~土)
17:00~23:00
定休日 日曜・祝日
http://ameblo.jp/okkan-no-sushi/






寿司 | 21:42:35 | トラックバック(0) | コメント(0)
今日のランチは寿司
今日は以前、テレビで紹介されていた
お店に行ってきました

おっかんの寿司

です。
2014-04-16 おっかんの寿司1 
お店のあるビル入り口


ビルに入り廊下を進むと、
一見お寿司屋さんじゃないような
色使いの看板が見えます





2014-04-16 おっかんの寿司2 
お店入り口


看板がなかったら、お寿司屋さんには
見えない感じの入り口です。
早めに行ったので、お客さんはまだ
誰も来ていませんでした







店内はこんな感じです。
2014-04-16 おっかんの寿司3 
店内


店内はカウンター6席に、4人用の
テーブル席1つがあり、なかなかお洒落で
落ち着いた感じのお店です





カウンター席に座り、メニューを確認。
2014-04-16 おっかんの寿司4 
ランチメニュー1

2014-04-16 おっかんの寿司5 
メニュー2


数量限定の丼、めちゃめちゃ気になりますが
今回は、寿司盛り合わせを注文






少し待っていると、来ました
2014-04-16 おっかんの寿司7 
寿司盛り合わせ

マグロ・ブリ・イカ・サーモン・カニ・ヒラメ・
玉子・太巻き(具はきゅうり・穴子・高野豆腐)
です。
ネタも新鮮で、結構厚みがあります
うどんも、薄味の出汁で美味しいですね




店主の方は、とても気さくな方で
色々お話させて頂きました


そうそう、お店の名前の「おっかんの寿司」は
店主(=岡野さん)のニックネームだそうです



ご馳走様でした





【おっかんの寿司】
大阪市中央区南船場4-10-21
日宝エコービル1階3号
06-6210-1840
昼(月~金)
11:00~14:00
夜(月~土)
17:00~23:00
定休日 日曜・祝日
http://ameblo.jp/okkan-no-sushi/




寿司 | 12:00:49 | トラックバック(0) | コメント(0)
鯖寿司購入
以前から、ちょこちょこ言っていますが
鯖寿司が好きな私

わざわざ購入することはないですが
以前から気になっていた寿司を
買いました。

柿の葉寿司 たなかの鯖寿司です
2014-03-12 柿の葉寿司 
柿の葉すし

柿の葉すしは、ひとつひとつ丁寧に
抗菌作用を持つといわれる柿の葉に
包まれています。
鯖は柔らかくしっとりしています
笹の葉すしってカッチリと硬いイメージでしたが
ここのは絶妙なおし加減ですね





美味しかったです

ご馳走様でした




寿司 | 15:05:01 | トラックバック(0) | コメント(0)
本日のディナーは寿司
今日、行こうと思っていた店が
いっぱいだったので行き先を変更。


行き先は、お寿司屋さん♪
このお店はネタが厚いのに値段は
お手頃です(●^o^●)
お寿司だけでなく一品料理も色々あります。


まず注文したのはこれ!
2013-11-23 20.19.48 
くじらのベーコンと三種盛
(たい・サーモン・ひらめ)



ネタも分厚く新鮮で、美味しいで~す(^^♪
他にも種類があって、好きなものを選べます。


お次はこれ!
2013-11-23 20.19.57 
まぐろのカルパッチョサラダ

カルパッチョだけど、
身が分厚い!!\(◎o◎)/!
あっさりなので、ぺロっと食べちゃいました(笑)


お次はこちら!!
2013-11-23 20.20.05 
松茸の焼き物


いい香りで、ポン酢で美味しく
いただきました(●^o^●)


そして、お寿司タイム!

2013-11-23 20.20.19 
サバ
最近はサバが好きで、お寿司では
必ず注文します♪(^◇^)


2013-11-23 20.20.29
たまご
たまごは、ちょうど良い甘さで好きですね。


2013-11-23 20.20.39 
まぐろづけ&ひらめ

まぐろは、いい具合に味が染み込んでいるし
ヒラメは コリコリして美味しい~♪(≧▽≦)

2013-11-23 20.20.48 
アスパラ

そして、最後にアスパラで締めくくりました。



ネタが分厚いのに、お値段が手頃で
お腹いっぱいなりました。\(^o^)/






【すし処 だいみょう 南船場店】
大阪市中央区南船場3-3-25
06-6252-2255
(月~土)11:30~14:30(L.O14:00)
             17:00~22:30(L.O22:00)
(祝日)  11:30~22:30(L.O22:00)
定休日 日曜日


寿司 | 22:50:18 | トラックバック(0) | コメント(0)