2014-07-29 Tue
今日は丑の日なので、鰻丼を っと言いたいところですが
こちらに行ってきました

鳥善 心斎橋店
です。
場所は地下鉄心斎橋駅から5分くらいで
御堂筋沿いを北へ行くと
徳島県のアンテナショップがあり
その隣にお店入り口があります

店内はこんな感じ
店内は落ち着いた雰囲気の「和」の空間が
広がってます

カウンター席はなく、テーブル席が2ブースと
掘りごたつの個室が1室あります。
メニューはこちら。
ランチメニューは7種類あり
そのうち3種類が親子丼です

親子丼と特製親子丼との違いは、
鶏肉の量と味噌汁の有り無しだけだそうです。
食べ過ぎて苦しくないように、親子丼を注文

少し待っているときました。
結構、量があります

たまごはフワトロで、鳥肉も柔らかく
たくさん入っています

ダシの味が甘ったるい感じがなく
あっさりしていて美味しいです

夜は水炊きのコースあるので
機会があれば夜も訪問したいと思います

ご馳走様でした

【鳥善 心斎橋】
大阪市中央区南船場3-9-10
徳島ビルB1F
06-4704-3339
昼 11:30~14:30
夜 17:30~23:00
定休日 日曜
htpp://www.torizen.net
スポンサーサイト
2014-07-25 Fri
今日は中華を食べに行ってきました
中国海鮮酒家 李白
です。
場所は、看板が目立つのですぐに
分かると思います

ランチメニューはこちら。
今日は初訪問なので、李白御膳に決定

店内はこんな感じ。
店内は、シンプルで座席数も結構あり
奥の方には団体客が入れる個室が
あるみたいです。
席に座り、注文

中華粥かご飯のどちらかを選べるそうで
中華粥をチョイス

少し待っているときました。
李白御膳
冷菜四品・カンパチの中華風刺身・
小海老のマヨネーズソース・若鶏のピリ辛炒め・
サラダ・スープ・中華粥です
ボリュームがあるのにお手頃な価格なので
次々とお客さんが来られてました。
食べきれるかと思いましたが、
量が多かったので 残しちゃいました
ご馳走様でした
【中国海鮮酒家 李白】
大阪市中央区安土町2-4-5
日本SBPビルB1F
06-6264-2900
昼 11:00~14:00
夜 17:30~22:00(L.O21:30)
定休日 日曜・祝日
小海老のマヨネーズソース・若鶏のピリ辛炒め・
サラダ・スープ・中華粥です

ボリュームがあるのにお手頃な価格なので
次々とお客さんが来られてました。
食べきれるかと思いましたが、
量が多かったので 残しちゃいました

ご馳走様でした

【中国海鮮酒家 李白】
大阪市中央区安土町2-4-5
日本SBPビルB1F
06-6264-2900
昼 11:00~14:00
夜 17:30~22:00(L.O21:30)
定休日 日曜・祝日
2014-07-22 Tue
今日、久しぶりに訪問しました
KAWA 本町南店
です。
以前、生クリームサンドを紹介しましたが
夏の時期は販売を中止しているそうです
が、代わりに夏限定の商品がありました

KAWA 本町南店
です。
以前、生クリームサンドを紹介しましたが
夏の時期は販売を中止しているそうです

が、代わりに夏限定の商品がありました

中身はこんな感じ

デニッシュよりもふんわりして
シュークリームより柔らかい生地に
自家製カスタード&ホイップクリームが
たっぷり入っています

たっぷりカスタード&ホイップクリームが
入っているのに、しつこくないので
いくらでも食べれそうです

冷やしても美味しいんですが、凍らせても
美味しいらしいので次回は凍らせて
食べたいと思います

ご馳走様でした

【KAWA 本町南店】
大阪市中央区南本町3-3-19
森一ビル1F
06-6282-7080
(月~金) 8:00~20:00
(土日祝)10:00~20:00
http://bakery.e-kawa.co.jp/
2014-07-18 Fri
今日は洋食を食べようということで行ってきました

御堂筋 ロッヂ
です。
時間をずらして行ったので、待つことなく
席に着席

注文して待っていると
まずサラダがきました。
サラダにホップコーンがのっているのに
ビックリです

でも少し塩っ気があって、美味しいです

コーンの代わりかも

そしてメインがきました。
網焼きは彼で、フライは私の注文

頭付きの海老が4匹もあって、とても贅沢です

タルタルソースはあっさりめで、私好みです

海老もプリプリで、美味しいで~す

食後のドリンク。
ランチにはドリンクも付いています

普段なら、珈琲をお願いするのですが
今日は珍しくリンゴジュースを注文

今日も美味しくいただきました

ご馳走様でした

【御堂筋 ロッヂ】
大阪市中央区南船場4-3-11
大阪豊田ビルB1
06-6251-5064
火~金(ランチ)
11:30~15:30(L.O15:00)
(ディナー)
17:00~22:30(L.O21:45)
土(ランチ&ディナー)
11:30~22:30(L.O21:45)
定休日 月曜・日曜・祝日
2014-07-17 Thu
なんとなく天ぷらが食べたいなっと思い行ってきました

華うさぎ
です。
場所は雑居ビルの奥にあるので
分かりにくですが表には看板が出ているので
それを目印にしたら分かると思います

店内はこんな感じ。
テーブル席3席・カウンター席5席程の
こじんまりとしたお店です

メニューはこちら。
メニューの種類はけっこうあって
どれにするか迷いますが、やっぱりワンコインが
目についたので、それに決めました

少し待っていると来ました。
海老が2尾に、茄子と南瓜とししとうが
乗っています

注文してから、天ぷらを揚げるので
熱々でサクサクです

これで、ワンコインはお得なので
ぜひ行ってみてください

ご馳走様でした

【華うさぎ】
大阪府大阪市中央区南船場3-2-28
06-6251-1078
昼 11:30~15:00(売り切れ次第終了)
夜 17:30~23:00
定休日 日曜・祝日
2014-07-12 Sat
今日は和食を食べに行ってきました
旬彩和食 万や
です

今日は他にお客さんが居なかったので
ほぼ貸切状態

とりえず、席に着席し注文。
さて、まずは飲み物

外は蒸し暑かったのですが店内はクーラーで
涼しかったのでお湯割りを注文

今日の付き出し。
普通の豆腐でなく、トウモロコシが
練りこまれていて豆腐で上にウニが
のっています

ウニも甘いですが豆腐も、うっすら甘さがあって
美味しいです

そして次。
今日は、カンパチと赤貝です

カンパチは歯ごたえがあり赤貝は柔らかく
どちらも新鮮で、うまうまです


そして次。

とこぶしの生姜煮
身は柔らかいのに歯ごたえがあって
うまうまです


これで、とこぶしの炊き込みご飯も
美味しいかも

そして次。
お芋・玉子がたっぷりのポテサラ

大好きな1品です

そして次。

水茄子
水分を多量に含んでいるから柔らかく、
ほのかな甘みがあります

やっぱり旬なので、うまうまです

そして次。

丸ごとトマト和風煮込み
中身をくり抜いてミンチを詰めていて
ミンチは少しカレーの味がします

出汁もミンチの味がでて、美味しいので
出汁も全部飲んじゃいました

そして次。
中身はしっかり味が付いていて、本当に
肉じゃがを食べているような感じです

そして次。

鮎の唐揚げ
カラッと揚がっていて美味しいです

頭も骨も全て美味しくいただきました

そして次。
三色の味噌が、茄子と生麩との相性が
ピッタリ

特に赤味噌が好きで、この上にチーズを
のせて食べても美味しいかも

そして次。
揚げたてなので、衣はアツアツでサクサクで
海老はプリップリッです

そして次。
私はお腹がいっぱいだったので1口だけ
もらいましたが、美味しかったです

今日も美味しくいただきました

ご馳走様でした

【旬彩和食 万や】
大阪市中央区北久宝寺町2-6-11
アドーラブル船場1F
06-6243-1706
昼(月~金)
11:00~14:00(13:30.LO)
夜(月~土)
17:00~23:00(22:00.LO)
定休日 日曜・祝日
2014-07-11 Fri
今日は口コミで書かれていたお店に 行ってきました

いっぱいいっぱい
です。
場所は中央区博労町にあり、一番近い駅は
松屋町駅になるみたいですね。
でも堺筋本町や長堀橋からも
それほど遠くなく行けると思います

メニューはこちら。
ラーメンか白湯醤油に迷いましたが
白湯醤油に決めました

店内はこちら。
お店は今年の5月にオープンしたばかりなので
きれいなので女性も入りやすいですね

店内はコの字のカウンターになっています。
席に座り、注文

少し待っているときました

まず、1口スープを飲んでみましたが
見た目とは違って濃厚でないのにビックリ

でもしっかり味はしていて
こってりが苦手な私でも
美味しく食べれました

麺の硬さも私好みで、いつもなら1口2口しか
スープを飲まないのに今回は結構飲みました

ラーメン屋では、珍しく再訪問したいかもっと
思ったお店でした

ご馳走様でした

【いっぱいいっぱい】
大阪市中央区博労町1-2-1
オーセンティック東船場Ⅱ101
06-4963-2607
(平日)
8:00~15:00
17:30~20:00
(土)
11:00~15:00
定休日 日曜・祝日
2014-07-09 Wed
今日は予定があったので、その前に ランチに行ってきました

まぐろ食堂 天満のとらやん
です。
お店はJR天満と、天神橋筋六丁目の間くらいの
道路沿いにあります。
11時過ぎにお店に着いたのですが
すでに数名のお客さんが居ました

店内はカウンター席のみで、空いている席に
座りました。
メニューはこちら。
色々種類があって悩むところですが
やっぱりワンコインの鉄火丼をチョイス

少し待っているときました。
たっぷりマグロがのっています

ご飯よりマグロの方が多い感じがします

味もなかなか美味しいので、これが
ワンコインで食べれるとなると本当にお得です

食べている間も、次々とお客さんが
入ってきました

また機会があれば訪問したいと思います

ご馳走様でした

【まぐろ食堂 天満のとらやん】
大阪市北区天神橋5-7-8
06-4801-7769
昼 11:00~14:00
夜 17:00~23:00
定休日 火曜
2014-07-05 Sat
今日はちょっと遠出してきました
旬味 やま川
です。
天神橋筋商店街から3筋ほど外れた処に
お店があります。
店内は、カウンター10席程で奥にテーブル席が
8人分あります。
店内にはすでに数名のお客さんが居てましたが
無事にカウンター席に着席

まずは飲み物

とりあえず、乾杯

そして先付です。
もずく・クリームチーズの麦味噌のせ・
肝の燻製(っぽい

枝豆です

どれも美味しいです

そして次。
白身で淡白ですが歯ごたえがあるので
美味しいです

そして次。
炭火でじっくり焼いているので
身がふっくらしていて美味しいです

ちょっと、顔が怖いかも

そして次。
薄めの出汁がたっぷり入っていて
優しい味で美味しいです

そして次。
角煮なのでお肉は柔らかいです

味は角煮ですが濃くなく、カラッと揚がっていて
カツレツにかかっているソースが甘めで
ご飯が欲しくなる1品です

めっちゃ、美味しいのでオススメです

そして次。
大きい椎茸を使ったはさみ揚げです

椎茸がとても肉厚で美味しいです

炭火焼して塩を軽くふって食べても
美味しいだろうな~

初訪問でしたが、美味しかったので
機会があればまた訪問したいと
思います

ご馳走様でした

【旬味 やま川】
大阪市北区紅梅町1-11
伊沢ビル1F
06-6357-0073
昼 11:30~14:00
夜 17:00~23:00
定休日 日曜・祝日
※日祝でも前日までにご予約いただければ
営業させていただきます。
http://www.shunaji-yamakawa.com/
2014-07-04 Fri
今日は何となく麺類が食べたかったので行ってきました

アンゴン
です。
場所は長堀鶴見緑地線の心斎橋駅から
少し北に進んだところにお店があり
1階にプロムナードカフェがあるので
そちらを目印にすれば良いと思います

メニューはこちら。
ランチメニューの種類が多いです

こんなに種類があると迷っちゃいますね

店内はこんな感じ。
テーブル、椅子、インテリア全て
ベトナムっぽいです

お店自体はめちゃくちゃ広いわけでは
ありませんが、団体さんの宴会でも
十分使えそうです

注文したのはこれ。
ベトナムの麺といえば、フォーっということで
フォー・ラウ(野菜のフォー)を注文

ご飯は煮豚か海老塩を選択できるので
今回は煮豚ご飯をチョイス

フォーは麺がモチモチしてますし
スープがあっさりしていて美味しいし
煮豚ご飯は煮て刻んだ豚肉がご飯の上に
乗ってるものですが、一緒に入ってる
ナッツみたいなものの食感がアクセントになって
美味しいです

ミニスイーツはココナッツミルクにタピオカが
入っていて、こちらも美味しいです

他にも、メニューがあるので
また訪問したいと思います

ご馳走様でした

【アンゴン】
大阪市中央区南船場4丁目11-24
エミービル2F
06-6282-4567
昼 12:00〜17:30
夜 17:30〜23:00
無休
http://www.anngon.com/anngon/